職場で「お茶当番」という係があって今日はつんがお茶当番でした。
「1.何を(コーヒーとか紅茶とか)2.スプーンで何杯(砂糖やミルクの指示も) 3.氷はいくつ」
とか個人個人の好みをこと細かく明記した紙を見ながらお茶当番をするのです。
んで、ある人の「インスタントコーヒーをスプーンで3杯+砂糖1本+クリープをスプーンで1杯」という指示を見て「インスタントコーヒーをスプーン3杯って入れ過ぎやろー、毎日こんなん飲んだら(午前と午後の1日2回)体悪くするわー」と、つんの勝手な判断により「2杯とちょっと」にしておきました。
そしたら、「今日のコーヒー入れたの誰ですか?」と言われ、お茶当番がつんだとバレると「今日のコーヒーは今まで飲んだ中で1番美味しいです!この美味しいコーヒーを飲めただけでもすっごく幸せな気持ちになりました。ありがとうございます!」と怒られるどころか逆にお礼を言われてしまいました(笑)
んで、つんが入れたコーヒーの分量とかをこと細かく聞かれました。
ちょっと得意げに「2杯ちょっとです!」と言っておきました。
「1.何を(コーヒーとか紅茶とか)2.スプーンで何杯(砂糖やミルクの指示も) 3.氷はいくつ」
とか個人個人の好みをこと細かく明記した紙を見ながらお茶当番をするのです。
んで、ある人の「インスタントコーヒーをスプーンで3杯+砂糖1本+クリープをスプーンで1杯」という指示を見て「インスタントコーヒーをスプーン3杯って入れ過ぎやろー、毎日こんなん飲んだら(午前と午後の1日2回)体悪くするわー」と、つんの勝手な判断により「2杯とちょっと」にしておきました。
そしたら、「今日のコーヒー入れたの誰ですか?」と言われ、お茶当番がつんだとバレると「今日のコーヒーは今まで飲んだ中で1番美味しいです!この美味しいコーヒーを飲めただけでもすっごく幸せな気持ちになりました。ありがとうございます!」と怒られるどころか逆にお礼を言われてしまいました(笑)
んで、つんが入れたコーヒーの分量とかをこと細かく聞かれました。
ちょっと得意げに「2杯ちょっとです!」と言っておきました。