
昨日の話の続きです。
「何食べたい?」と聞くつんに彼はこう答えます。
「魚が食べたいです!」
以前、熊本に来た時に「何食べたい?」と聞いた時は「野菜が食べたいです!」と答えました。
何ひとつ変わっていません。
だけどそんな友だちを見てなぜだか少し安心しました。
んで、「何食べたい?」と聞いておきながら飲食店を全く知らない無責任なつんは居酒屋に連れて行きました。
本人も「馬ホルモン味噌煮込み」という熊本の郷土料理が食べてみたいと言ったからです。
んで、いろいろと注文しました。
「北海ホッケの開き」も注文しました。
そしたら「お通しでーす」と持ってきたお通しがびっくりするくらい大きな魚で「これ、ホッケいらんかったんじゃ?」とついつい思わせてしまうくらいの存在感でした。
注文を聞きに来てくれたお姉さん、教えてくれたっていいじゃないか…
「ホッケみたいなお通しがきますよ」って。いじわる…
横の一味唐辛子と比べたらその大きさがわかると思います。
ちなみに、これは食べた後じゃないよ。
このまま出てきました。
多分、お刺身にした残りじゃないでしょうか。
どうでもいいか…
んで、お酒を飲みもしないのに(グレープフルーツジュースを片手に)閉店まで居座って話していました。
また来月も熊本に来るそうです。
4月の予定が1つ、決まりました。
さて。
今日の出来事です。
いつもの業者さんにお仕事の依頼に行こうと思いましたが一応気を使って忙しいようであれば日を改めて行こうと思って確認の為、メールをしました。
そしたら「手伝いに来て」という返信がありました。
冗談だと思ったので特に気にしてなかったら今度は電話がかかってきて「時間あるなら本当に手伝ってほしい」と言われました。
「えーもちろん、アルバイト代出るんですよねー(笑)」と冗談ぽく言うと「出るんじゃないの?」と社長に確認もせずに従業員が答えます。
怪しいなぁ…と思いつつもこれといって急ぎの物件もないし、ちょうどお仕事の依頼もあったので愛車のどんぐりをかっ飛ばして行ってきました。
今日は本当に凄まじく風が強かったので何度飛ばされそうになったかわからないくらい風にあおられながら運転しました。
半泣き状態でお店に着いたら社長さんが「ごめんねー、タダで手伝ってくれるなんて(笑)」と笑いながら言います。
電話でつんに手伝ってといった従業員を見るとニヤニヤと笑ってます。
「あれ?これ、どうなってるんだ?もしかして、本当にボランティアってことになってる?」と頭の上に『?』がついてると「冗談冗談」とみんなして笑います。
そこからはまるで修行のような過酷な作業が待っていました。
目がおかしくなりそうなくらい細かい作業で気が遠くなりそうでしたが、仙人になるために(え?いつから仙人になることになってんの?)厳しい修行にも耐えました。
やり遂げた時のあの達成感はたまらんですね。
おかげでかなりレベルが上がりました。
仙人に一歩近付きました(え?いや、だからいつから仙人になろうと決めた?)
ここ最近です。
仙人になろうと思ったのは。
あ、どうでもいい?
とまぁ、かれこれ6時間はお店にいて作業を手伝ったつんですが、肝心の依頼する物件のデータを忘れて行くという初歩的ミスにて今日の作業は何ひとつ進まず終了です。
また後日、日を改めて行くことにしました。
でも楽しかったからいいのです。
最近はずっと雨でしたが今日は春の陽気でポカポカだし、久々のバイクは最高でした。
「明日も手伝って♪」と言われたので「嫌です♪」と言って帰ってきましたとさ。
チャンチャン♪
「何食べたい?」と聞くつんに彼はこう答えます。
「魚が食べたいです!」
以前、熊本に来た時に「何食べたい?」と聞いた時は「野菜が食べたいです!」と答えました。
何ひとつ変わっていません。
だけどそんな友だちを見てなぜだか少し安心しました。
んで、「何食べたい?」と聞いておきながら飲食店を全く知らない無責任なつんは居酒屋に連れて行きました。
本人も「馬ホルモン味噌煮込み」という熊本の郷土料理が食べてみたいと言ったからです。
んで、いろいろと注文しました。
「北海ホッケの開き」も注文しました。
そしたら「お通しでーす」と持ってきたお通しがびっくりするくらい大きな魚で「これ、ホッケいらんかったんじゃ?」とついつい思わせてしまうくらいの存在感でした。
注文を聞きに来てくれたお姉さん、教えてくれたっていいじゃないか…
「ホッケみたいなお通しがきますよ」って。いじわる…
横の一味唐辛子と比べたらその大きさがわかると思います。
ちなみに、これは食べた後じゃないよ。
このまま出てきました。
多分、お刺身にした残りじゃないでしょうか。
どうでもいいか…
んで、お酒を飲みもしないのに(グレープフルーツジュースを片手に)閉店まで居座って話していました。
また来月も熊本に来るそうです。
4月の予定が1つ、決まりました。
さて。
今日の出来事です。
いつもの業者さんにお仕事の依頼に行こうと思いましたが一応気を使って忙しいようであれば日を改めて行こうと思って確認の為、メールをしました。
そしたら「手伝いに来て」という返信がありました。
冗談だと思ったので特に気にしてなかったら今度は電話がかかってきて「時間あるなら本当に手伝ってほしい」と言われました。
「えーもちろん、アルバイト代出るんですよねー(笑)」と冗談ぽく言うと「出るんじゃないの?」と社長に確認もせずに従業員が答えます。
怪しいなぁ…と思いつつもこれといって急ぎの物件もないし、ちょうどお仕事の依頼もあったので愛車のどんぐりをかっ飛ばして行ってきました。
今日は本当に凄まじく風が強かったので何度飛ばされそうになったかわからないくらい風にあおられながら運転しました。
半泣き状態でお店に着いたら社長さんが「ごめんねー、タダで手伝ってくれるなんて(笑)」と笑いながら言います。
電話でつんに手伝ってといった従業員を見るとニヤニヤと笑ってます。
「あれ?これ、どうなってるんだ?もしかして、本当にボランティアってことになってる?」と頭の上に『?』がついてると「冗談冗談」とみんなして笑います。
そこからはまるで修行のような過酷な作業が待っていました。
目がおかしくなりそうなくらい細かい作業で気が遠くなりそうでしたが、仙人になるために(え?いつから仙人になることになってんの?)厳しい修行にも耐えました。
やり遂げた時のあの達成感はたまらんですね。
おかげでかなりレベルが上がりました。
仙人に一歩近付きました(え?いや、だからいつから仙人になろうと決めた?)
ここ最近です。
仙人になろうと思ったのは。
あ、どうでもいい?
とまぁ、かれこれ6時間はお店にいて作業を手伝ったつんですが、肝心の依頼する物件のデータを忘れて行くという初歩的ミスにて今日の作業は何ひとつ進まず終了です。
また後日、日を改めて行くことにしました。
でも楽しかったからいいのです。
最近はずっと雨でしたが今日は春の陽気でポカポカだし、久々のバイクは最高でした。
「明日も手伝って♪」と言われたので「嫌です♪」と言って帰ってきましたとさ。
チャンチャン♪