
25日ぶりに熊本へ戻ってまいりました。
明日はどうしても外せない用事があったからです。
25日ぶりにも関わらず、間違えることなく無事に自宅に着いて鍵を鍵穴に差し込んだ時、「つんってば、すごいわ」と真剣に思いました。
だって、25日も帰ってなかったのに無意識でその玄関の前に立ってるんだよ?
犬もびっくりだね。
んで、玄関のドアを開けて鍵を閉めてお部屋の空気を吸った瞬間、一気に涙が溢れました。
懐かしいというか、なんというか…
と言ってますが、また2、3日したら実家に帰らなければいけません。
なのでしばしの熊本時間を楽しみたいと思います。
それと、これは読んでる人にはわかんないんだけど、つんが実家に帰って日記更新をしてなかった間に管理者ページ(日記を編集したりするページね)がリニューアルされてしまっていて、はっきり言ってどうやって使っていいのかわからない…
ちょっと手探り状態で奮闘中です。
ところでところで。
日記を更新しない間、本当にたくさんの方が見に来てくださったみたいです。
トップページにあるアクセスカウントが今まで以上に伸びに伸びております。
つんの予想では、いつ更新されるかわからないので1日に何回も見にきてくださってる方がいるのかなーと良いように解釈してます(笑)
つんの日記をとても楽しみにしている毎度お馴染みのつんのお姉ちゃんは「日記が更新されんくなったけん、毎日の楽しみが1つ減ったやん。どうしてくれるん」とご立腹です。
とはいえ、お姉ちゃんとは実家で一週間の半分以上顔を会わせてます(笑)
普段いない実家なので甥っ子や姪っ子と遊ぶ機会もないし、だからあまり覚えてくれてなくて久々に帰ると人見知り全開で打ち合ってもくれませんでした。
だけど、今回はまれにみる長期滞在のおかげ(?)で間違いなく甥っ子と姪っ子の脳みそに「つん」という人物を刻んだことは間違いないでしょう。
甥っ子は人物の呼び名として「パパ、ママ、じーじ、ばーば、あーくん(いとこらしい)、そして、まさかのつん」の6名しか覚えてないらしく滅多に会えないこのつんのことを覚えてくれたことが本当に嬉しいのです。
そして、甥っ子は毎日窓の外に向かってつんの名前を叫んでるらしいです(笑)
過去の日記にも書いたけどつんは小学校に上がる前くらいまでの男の子に本当にモテます(何故か、自慢気)
いいのです。
モテるということは素晴らしいことなのです。
とまぁ、この話はこのくらいにしておいて。
前回から延び延びになってる家庭菜園のお話です。
GW中に無事にミニトマトの苗を購入&植え付けに成功しました。
ところがどっこい(古い?)
植え付けたその日の夜に急遽実家へ帰らなければならなくなったのでつん家の食卓を守るべく使者を派遣しました。
その人のおかげでつんは特に何もすることなくトマトの完熟が見られそうです。
ラッキーだって?
んなことあるかい!
家庭菜園って言えば、手を加えてナンボやろ!
とちょっと偉そうに言ってみました。
その使者のおかげで植えて25日で小さな小さなミニミニトマトが出来ていました。
いや、ミニミニミニトマトか…
あ、どうでもいい?
うひひひひ。
あとさー、あとさー、脇芽を採ってた時に気付いたんだけどさー、トマトの葉っぱってトマトの独特の青臭さがするんだよ!
あの青臭さが大好きなつんは脇芽を採った手を何度もクンクンと嗅いで幸せな気持ちになるのでした。
あ、変態って思った?
バッキャロー。
これこそ、「エコ」だ!
ちなみに、写真は植え付けた直後のトマトさんです。
25日経った今では空に届きそうなくらい大きくなりました(嘘…付きました)
ごめんなさい。
今日は写真を撮ることなく日没を迎えました。
というわけで次は一体いつ熊本に戻ってこられるのか全く目処が立たないつんでした。
気長にお待ちください。
明日はどうしても外せない用事があったからです。
25日ぶりにも関わらず、間違えることなく無事に自宅に着いて鍵を鍵穴に差し込んだ時、「つんってば、すごいわ」と真剣に思いました。
だって、25日も帰ってなかったのに無意識でその玄関の前に立ってるんだよ?
犬もびっくりだね。
んで、玄関のドアを開けて鍵を閉めてお部屋の空気を吸った瞬間、一気に涙が溢れました。
懐かしいというか、なんというか…
と言ってますが、また2、3日したら実家に帰らなければいけません。
なのでしばしの熊本時間を楽しみたいと思います。
それと、これは読んでる人にはわかんないんだけど、つんが実家に帰って日記更新をしてなかった間に管理者ページ(日記を編集したりするページね)がリニューアルされてしまっていて、はっきり言ってどうやって使っていいのかわからない…
ちょっと手探り状態で奮闘中です。
ところでところで。
日記を更新しない間、本当にたくさんの方が見に来てくださったみたいです。
トップページにあるアクセスカウントが今まで以上に伸びに伸びております。
つんの予想では、いつ更新されるかわからないので1日に何回も見にきてくださってる方がいるのかなーと良いように解釈してます(笑)
つんの日記をとても楽しみにしている毎度お馴染みのつんのお姉ちゃんは「日記が更新されんくなったけん、毎日の楽しみが1つ減ったやん。どうしてくれるん」とご立腹です。
とはいえ、お姉ちゃんとは実家で一週間の半分以上顔を会わせてます(笑)
普段いない実家なので甥っ子や姪っ子と遊ぶ機会もないし、だからあまり覚えてくれてなくて久々に帰ると人見知り全開で打ち合ってもくれませんでした。
だけど、今回はまれにみる長期滞在のおかげ(?)で間違いなく甥っ子と姪っ子の脳みそに「つん」という人物を刻んだことは間違いないでしょう。
甥っ子は人物の呼び名として「パパ、ママ、じーじ、ばーば、あーくん(いとこらしい)、そして、まさかのつん」の6名しか覚えてないらしく滅多に会えないこのつんのことを覚えてくれたことが本当に嬉しいのです。
そして、甥っ子は毎日窓の外に向かってつんの名前を叫んでるらしいです(笑)
過去の日記にも書いたけどつんは小学校に上がる前くらいまでの男の子に本当にモテます(何故か、自慢気)
いいのです。
モテるということは素晴らしいことなのです。
とまぁ、この話はこのくらいにしておいて。
前回から延び延びになってる家庭菜園のお話です。
GW中に無事にミニトマトの苗を購入&植え付けに成功しました。
ところがどっこい(古い?)
植え付けたその日の夜に急遽実家へ帰らなければならなくなったのでつん家の食卓を守るべく使者を派遣しました。
その人のおかげでつんは特に何もすることなくトマトの完熟が見られそうです。
ラッキーだって?
んなことあるかい!
家庭菜園って言えば、手を加えてナンボやろ!
とちょっと偉そうに言ってみました。
その使者のおかげで植えて25日で小さな小さなミニミニトマトが出来ていました。
いや、ミニミニミニトマトか…
あ、どうでもいい?
うひひひひ。
あとさー、あとさー、脇芽を採ってた時に気付いたんだけどさー、トマトの葉っぱってトマトの独特の青臭さがするんだよ!
あの青臭さが大好きなつんは脇芽を採った手を何度もクンクンと嗅いで幸せな気持ちになるのでした。
あ、変態って思った?
バッキャロー。
これこそ、「エコ」だ!
ちなみに、写真は植え付けた直後のトマトさんです。
25日経った今では空に届きそうなくらい大きくなりました(嘘…付きました)
ごめんなさい。
今日は写真を撮ることなく日没を迎えました。
というわけで次は一体いつ熊本に戻ってこられるのか全く目処が立たないつんでした。
気長にお待ちください。