実は、つんは「水回り潔癖症」です。
お風呂やトイレやキッチンといった水を使う所がとにかく苦手です。
1人暮らしを始めたくらいから嫌でもキッチンに立たなければならなくなったので自分のお家のキッチンには慣れてきました。
トイレも隅々まで掃除するようになってからはだいぶマシになりました。
公共の水回りは特に苦手なんだけど公衆トイレは使用前と使用後に掃除するようにしてからはこちらもだいぶマシになりました。
ところがところが。
お風呂、銭湯や温泉、プールだけは未だに慣れません。
不特定多数の人が使ったとか、誰が使ったかわからないっていうだけで気持ちが悪くて入れないのです。
みんなで旅行に行っても温泉に入れず、1人お部屋でお留守番です。
そんなつんなので、引っ越しの時に1番困るのが新居でのお風呂です。
慣れるまでに時間がかかります。
そんな訳で未だに前のお家にお風呂に入りに帰ってます。
洗面器とバスタオルを持参して、まるで銭湯に行く気分です。
銭湯には入れないけどね。
だけど、22日には引き渡さないといけないのでそろそろなんとかしないといけません。
水回りは潔癖症なのに、アスファルトに寝転がったり、電車の手すりを持ったり、落ちたモノを拾って食べるのは何も抵抗がありません。
あ、でも新しいお家に引っ越した時は床に座るのは抵抗あるかもー
改善する方法があったら教えてください。
タイトルとURLをコピーしました