
シフォンケーキhttp://ohisama-detekoi.petit.cc/banana/20110617140458.html、またいただきました。むふふ。
前回よりもさらに美味しくなってたZE。にやり。
このシフォンケーキの日記を書いた後、日記を読んだ人から「美味しそう」って感想をもらったんだけど、写真を見ただけで美味しそうって思われるってすごいよね。
んでもって、本当に美味しいから素敵よね。
見た目、美味しそう。んでもって、食べても美味しいって「本物」だと思います。
このシフォンケーキのすごいところはさ、(あ、つんが思うにだよ)冷蔵庫に入れても全然硬くならずにふんわりしてて、さらにそれをレンジに20秒くらいかけるとさらにふんわりするところ、だとつんは思うんだわ。
口に入れるとふんわりなんだけど、噛むとしゅわしゅわと溶けてく感じ。
しっかり玉子の味がして、甘過ぎないから食後に1人で全部食べきる自信あり。
もったいないからそんなことしないけど。
…といいつつ、1食で半分食べてしまいました。
つんは甘過ぎる物があまり得意ではなくてケーキだと1つ、頑張って2つ食べたら気持ち悪くなるんだけど、これは余裕。
あーーーーーーーーーー、この日記書いてたら無性に食べたくなってきた…
思い出しただけで、食べたくなる…
食べたい、でも、もったいない。でも食べたい。という無限ループにハマってしまって、そして、こういう結論に辿り着きました。
「そこの子どもになろうかな(笑)」
これを書いた直後にハッとして「そんなこと言ったらつんの本当のお母さんが悲しむかも…」と胸が痛くなりました。
つんはお母さんが大好きなのでやっぱりお母さんは1人でいいや。ということで納得しました。
シフォンケーキのあまりの美味しさに危うく、大事な大事な本当のお母さんを悲しませるところでした。
お得意の妄想は時に残酷です(笑)
さて。
今日は珍しく雨も上がったので(といっても午後から雨らしい)お散歩に行ってきました。
そしたらさ、まだ階段にいるのよ、カエルさん。
この前見た時http://ohisama-detekoi.petit.cc/banana/20110613162032.htmlと体の色を変わってたから化けてるつもりなんだろう…と思って気付かないフリをしておきました。
んで、ずっとそこにいる理由がわからなくてよく考えてみると「もしかしたら、つん家のベランダにいるカエルhttp://ohisama-detekoi.petit.cc/banana/20110620110507.htmlのご家族の方かもしれない」って。
なかなかお家に帰って来ないから心配でそこで待ってるのかも。
そんなことはつゆ知らず、ベランダの段ボールの賃貸アパートみたいなとこで毎日を過ごしているカエル。
これはやっぱり説得して帰すべきなのか…いや、でもお家を飛び出したのには何か理由があるかもしれないし。
…と、2人に挟まれたつんは結論を出せないでいます。
梅雨が明ける前に結論を出してあげないと干からびてしまう…
つんはとてつもなく大きな使命を与えられてしまいました。
だって、2つの命がかかってるんだもんね。
前回よりもさらに美味しくなってたZE。にやり。
このシフォンケーキの日記を書いた後、日記を読んだ人から「美味しそう」って感想をもらったんだけど、写真を見ただけで美味しそうって思われるってすごいよね。
んでもって、本当に美味しいから素敵よね。
見た目、美味しそう。んでもって、食べても美味しいって「本物」だと思います。
このシフォンケーキのすごいところはさ、(あ、つんが思うにだよ)冷蔵庫に入れても全然硬くならずにふんわりしてて、さらにそれをレンジに20秒くらいかけるとさらにふんわりするところ、だとつんは思うんだわ。
口に入れるとふんわりなんだけど、噛むとしゅわしゅわと溶けてく感じ。
しっかり玉子の味がして、甘過ぎないから食後に1人で全部食べきる自信あり。
もったいないからそんなことしないけど。
…といいつつ、1食で半分食べてしまいました。
つんは甘過ぎる物があまり得意ではなくてケーキだと1つ、頑張って2つ食べたら気持ち悪くなるんだけど、これは余裕。
あーーーーーーーーーー、この日記書いてたら無性に食べたくなってきた…
思い出しただけで、食べたくなる…
食べたい、でも、もったいない。でも食べたい。という無限ループにハマってしまって、そして、こういう結論に辿り着きました。
「そこの子どもになろうかな(笑)」
これを書いた直後にハッとして「そんなこと言ったらつんの本当のお母さんが悲しむかも…」と胸が痛くなりました。
つんはお母さんが大好きなのでやっぱりお母さんは1人でいいや。ということで納得しました。
シフォンケーキのあまりの美味しさに危うく、大事な大事な本当のお母さんを悲しませるところでした。
お得意の妄想は時に残酷です(笑)
さて。
今日は珍しく雨も上がったので(といっても午後から雨らしい)お散歩に行ってきました。
そしたらさ、まだ階段にいるのよ、カエルさん。
この前見た時http://ohisama-detekoi.petit.cc/banana/20110613162032.htmlと体の色を変わってたから化けてるつもりなんだろう…と思って気付かないフリをしておきました。
んで、ずっとそこにいる理由がわからなくてよく考えてみると「もしかしたら、つん家のベランダにいるカエルhttp://ohisama-detekoi.petit.cc/banana/20110620110507.htmlのご家族の方かもしれない」って。
なかなかお家に帰って来ないから心配でそこで待ってるのかも。
そんなことはつゆ知らず、ベランダの段ボールの賃貸アパートみたいなとこで毎日を過ごしているカエル。
これはやっぱり説得して帰すべきなのか…いや、でもお家を飛び出したのには何か理由があるかもしれないし。
…と、2人に挟まれたつんは結論を出せないでいます。
梅雨が明ける前に結論を出してあげないと干からびてしまう…
つんはとてつもなく大きな使命を与えられてしまいました。
だって、2つの命がかかってるんだもんね。