ちょっと聞いて。
嬉しいことがあったのです。
トイレの便器の左右の隙間(?)っちゅーのかな、壁と便器の間にね、うちの掃除機がジャストに入るのよ。
今までは床をぞうきんで一度拭いてから(髪の毛とかほこりとかあるから)、もう一度ぞうきんをかけないと綺麗にならなかったのね。
それが掃除機が入るってわかったら髪の毛やほこりを掃除機で吸ってその後ぞうきんがけすればいいから、効率よくお掃除が出来るわけです。
それがすごく嬉しくて1人でトイレで「キャッホー!」と叫んでいました。
今までは「入らないだろう」と勝手に予想して挑戦しなかったけど「ダメもとで…」と挑戦してみて良かったです。
何事も固定概念を捨てて臨まないと、「ラッキー」を見逃すことになるかもしれないからもったいないねー。
そうそう。
以前話してたドライヤーの話http://ohisama-detekoi.petit.cc/banana/20111019121043.htmlなんだけど、一昨日初めて使ったのね(遅っ)。
んで、箱の説明書きを読んだらね、この安いドライヤーにもマイナスイオン機能がついてるらしく髪がサラサラになりました。
元々、逆に扱いにくいくらいに直毛なのであまり意味はない気もするけど、あのおばあちゃんの「超サラサラになるから!」の営業トークに押されて高い方のドライヤーを買わなくて良かったな…と心底思いました。
んで、箱の説明書きにはこうも書いてありました。
「マイナスイオンは目に見えません」
嬉しいことがあったのです。
トイレの便器の左右の隙間(?)っちゅーのかな、壁と便器の間にね、うちの掃除機がジャストに入るのよ。
今までは床をぞうきんで一度拭いてから(髪の毛とかほこりとかあるから)、もう一度ぞうきんをかけないと綺麗にならなかったのね。
それが掃除機が入るってわかったら髪の毛やほこりを掃除機で吸ってその後ぞうきんがけすればいいから、効率よくお掃除が出来るわけです。
それがすごく嬉しくて1人でトイレで「キャッホー!」と叫んでいました。
今までは「入らないだろう」と勝手に予想して挑戦しなかったけど「ダメもとで…」と挑戦してみて良かったです。
何事も固定概念を捨てて臨まないと、「ラッキー」を見逃すことになるかもしれないからもったいないねー。
そうそう。
以前話してたドライヤーの話http://ohisama-detekoi.petit.cc/banana/20111019121043.htmlなんだけど、一昨日初めて使ったのね(遅っ)。
んで、箱の説明書きを読んだらね、この安いドライヤーにもマイナスイオン機能がついてるらしく髪がサラサラになりました。
元々、逆に扱いにくいくらいに直毛なのであまり意味はない気もするけど、あのおばあちゃんの「超サラサラになるから!」の営業トークに押されて高い方のドライヤーを買わなくて良かったな…と心底思いました。
んで、箱の説明書きにはこうも書いてありました。
「マイナスイオンは目に見えません」