漏電事件が解決しないまま夜を迎え、さてお風呂に入るぞ…と蛇口をひねってみてもお湯が出ません。
試しに洗面所の蛇口をひねってみてもお湯が出ません。
もういっちょ試しに台所の蛇口をひねってみてもお湯が出ません。
災難って続くのね。
夜にどうしようもないので、仕方なくお湯を沸かして水でうべながらお風呂に入りました。
今朝、管理会社の人とやりとりした後にガス屋さん登場。
給湯器の老朽化で交換になりました。
確かに、シャワーがいつもお湯になったり水になったりしてたんだよね。
一度水になっちゃうとお湯になるまで震えながら待ってなくちゃいけないし、倍の時間がかかるんだよね。
それが、給湯器の老朽化が原因って解ってたけど、なにせ賃貸なもんで大家さんか管理会社が動いてくれないと交換してもらえないので泣き寝入りしてたんだけど、完全に壊れちゃったら有無を言わせず新品に交換なので、ある意味ラッキーだね。シシシ。
老朽化といえば、つんの住んでるアパートは古い建物なので震度2でもかなり揺れるのです。
昨日の夜中も飛び起きたからね。
震度2でこれだけ揺れるんだから、震度5とか、それ以上になったらどうなってしまうんだろ…と夜中にバクバクなってる心臓を押さえながら考えてました。
今日から快適なシャワーライフになることを祈ります。
タイトルとURLをコピーしました