牛乳の飲み過ぎってやっぱり良くない?
台所に立って唐揚げを揚げながら、片手には牛乳たっぷりのコーヒー牛乳。
夕方の時点での計測値、今日1日で牛乳を600ccは飲みました。
でも、やめられない。
牛乳中毒です。いや、牛乳依存症か?
ま、ま、そんなことは、置いといて。
唐揚げについて。
「夜ご飯が唐揚げ」だとわかった日には、ルンルンで「普段怒ってしまうようなことにも怒らない」くらいに1日中穏やかに過ごせます。
そのくらい唐揚げが大好きです。
ほか弁(今はホットモットっていうね)は23年間必ず「唐揚げ弁当」を買っていました。
ガストで働いていた時の食事は、2年間ほぼ9割5分「ハンバーグ&唐揚げ」でした。
基本的に、食べ物に関しては冒険はしません。
ちなみに、番外編として…実家の近所にあるラーメン屋さんでは19年間、チャーハンしか頼みませんでした。
画塾に通ってた時の仮の夜食(もちろん、自宅に帰ってからは栄養満点の母の手作りのご飯を食べてました)は2年間ずっとカロリーメイトチョコ味でした。
グダグダになってきたので、わかりやすくまとめます。
唐揚げがあまりに好き過ぎて、携帯の野球ゲームでは「今夜のおかずは唐揚げよ」というチーム名でした。
おしまい。
台所に立って唐揚げを揚げながら、片手には牛乳たっぷりのコーヒー牛乳。
夕方の時点での計測値、今日1日で牛乳を600ccは飲みました。
でも、やめられない。
牛乳中毒です。いや、牛乳依存症か?
ま、ま、そんなことは、置いといて。
唐揚げについて。
「夜ご飯が唐揚げ」だとわかった日には、ルンルンで「普段怒ってしまうようなことにも怒らない」くらいに1日中穏やかに過ごせます。
そのくらい唐揚げが大好きです。
ほか弁(今はホットモットっていうね)は23年間必ず「唐揚げ弁当」を買っていました。
ガストで働いていた時の食事は、2年間ほぼ9割5分「ハンバーグ&唐揚げ」でした。
基本的に、食べ物に関しては冒険はしません。
ちなみに、番外編として…実家の近所にあるラーメン屋さんでは19年間、チャーハンしか頼みませんでした。
画塾に通ってた時の仮の夜食(もちろん、自宅に帰ってからは栄養満点の母の手作りのご飯を食べてました)は2年間ずっとカロリーメイトチョコ味でした。
グダグダになってきたので、わかりやすくまとめます。
唐揚げがあまりに好き過ぎて、携帯の野球ゲームでは「今夜のおかずは唐揚げよ」というチーム名でした。
おしまい。