急ぎの作業が終わると全身の力が抜ける、ね。
つん家は今時珍しい(?)有線家庭(新しいジャンル?)です。
「有線家庭ってなんだよ」って?
つんが勝手に考えた言葉です。
「ネット環境やパソコンに繋ぐマウスやキーボードが無線ではなく、有線であること」
これが、つんが考えた「有線家庭」の定義です。
んで、そんなこともあってパソコンが台所にあるというヘンテコな環境でした。
だって、光回線の線がその場所が1番近かったんだもん…
このアパートに引っ越して来て、5年。
不便ながらも「そんなもんだ」と割り切って今までやってきたわけです。
だけど、今日どうしてもパソコンを見ながら作業をしないといけないことがあって、悩んだ結果、パソコンとそれらの周辺機器、そして、「大量の有線」を作業部屋に引っ越しさせることにしました。
とにかく時間も無かったので、綺麗さは二の次(笑)
壁やら鴨居やら床やら、縦横無尽に配線が走ってます。
そして、5年間放置してたのがもったいないくらい快適になりました。
作業しながら音楽が聞けるってステキね。
調べ物をしながら作業出来るってステキね。
そんな訳で、もう台所にパソコンは戻しません(笑)
さて。
イベント出店のお知らせです。
3月13日(日)に開催されます「河原町アートの日 ラスト」に参加します。
タイトルの通り、8年間続いてきた河原町アートの日はこの日で最後になります。
つんにとっても思い出深いイベントの最後ということで、原画・グッズ・福袋まで盛りだくさんの内容で乗り込みます。
「河原町アートの日」と「アートの日に来てくださるお客さん」に感謝の気持ちを込めて、原画は過去にないくらいのスペシャル価格で販売いたします。
当日、晴れますように。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。ぺこり。
詳しくはこちらhttp://blog.livedoor.jp/kawara_machi/
つん家は今時珍しい(?)有線家庭(新しいジャンル?)です。
「有線家庭ってなんだよ」って?
つんが勝手に考えた言葉です。
「ネット環境やパソコンに繋ぐマウスやキーボードが無線ではなく、有線であること」
これが、つんが考えた「有線家庭」の定義です。
んで、そんなこともあってパソコンが台所にあるというヘンテコな環境でした。
だって、光回線の線がその場所が1番近かったんだもん…
このアパートに引っ越して来て、5年。
不便ながらも「そんなもんだ」と割り切って今までやってきたわけです。
だけど、今日どうしてもパソコンを見ながら作業をしないといけないことがあって、悩んだ結果、パソコンとそれらの周辺機器、そして、「大量の有線」を作業部屋に引っ越しさせることにしました。
とにかく時間も無かったので、綺麗さは二の次(笑)
壁やら鴨居やら床やら、縦横無尽に配線が走ってます。
そして、5年間放置してたのがもったいないくらい快適になりました。
作業しながら音楽が聞けるってステキね。
調べ物をしながら作業出来るってステキね。
そんな訳で、もう台所にパソコンは戻しません(笑)
さて。
イベント出店のお知らせです。
3月13日(日)に開催されます「河原町アートの日 ラスト」に参加します。
タイトルの通り、8年間続いてきた河原町アートの日はこの日で最後になります。
つんにとっても思い出深いイベントの最後ということで、原画・グッズ・福袋まで盛りだくさんの内容で乗り込みます。
「河原町アートの日」と「アートの日に来てくださるお客さん」に感謝の気持ちを込めて、原画は過去にないくらいのスペシャル価格で販売いたします。
当日、晴れますように。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。ぺこり。
詳しくはこちらhttp://blog.livedoor.jp/kawara_machi/